高級品を陳列するガラスケースなどには、必ず鍵がついています(当たり前ですね)。
車やマンションドアなどでは、電子鍵が普通になっていますが、陳列什器にも電子鍵を設置するケースが増えてきています。自動的にロックがかかるので鍵の締め忘れによる盗難を防止できるからです。
ただ、そこで一つ難点なのが電源。壁付けの什器なら問題ありません。しかし店舗の真ん中に設置される島什器の場合、電源が取れないため電子鍵を諦めるケースが多いと思います。
先日オープンしたG.Itoya3階の店舗では、そんな課題に対応した電子鍵を採用しました。
それが”スマートロック”です。


上の写真のように、電子鍵側で充電しロック部分に電源は必要ありません。なのに扉を閉めると自動的にロックが掛かり、施錠ミスがあるとビープ音で知らせてくれます。
どういう機構でそんなことが出来るのかわかりませんが、ロック側に電源が必要ないということはとにかく画期的です。また一つの鍵で複数のロックを開けることも可能です。


また、見た目のシンプルさもいいですね。通常のシリンダー鍵より一回り小さく、鍵っぽくなくていいです。
あと、他の什器用電子鍵に比べると安いのもメリットですね。
店舗だけではなく、医療施設やオフィスなんかでも使えるシーンはあると思います。
ADSECという会社で取扱いされてます。
コメントをお書きください